インドとの交流

2月8日、いつもの峠からスタート
本日は、全委員会があり本議会に上程されている予算や条例などの趣旨説明
その後、2010年に経済交流に関する覚書を締結しているインドのタミル・ナドゥ州の勉強会
ジョージ大使、ギリ総領事が議会を訪れインドの概要や意見交換。
県内から17社の企業が進出している他、これからも経済的発展も見込まれており 人口約14億人のインドはまさに巨大マーケット。
これからの交流に期待です
午後からは、インターン生の活動。
議会中、選挙前とあってなかなか活動できませんが、挨拶まわり、私の出身であるJRの事故展示室へ行き、忘れてはならない福知山脱線事故や安全に対する取り組みを勉強してもらいました。
限られた期間ですが、有意義な時間にできとらと思います

