会派視察 その2

3月26日、熊本県庁にてDX推進コンソーシアムの取組💻

特長としては、県庁内にDX部署を立ち上げ、県庁内の仕事のやり方、データ整理、また各部局のDXモデルケースの実施までおこない各部局のDXを推進しているとのことでした☝️

◾️くまもと出会いサポートセンター💍

2月の質疑でも取り上げましたが、熊本県も1月から同センターを立ち上げAIマッチング事業も設立。

やはり課題は、若者の出会いを行政が安価で安心なサービスで後押しすることで、結婚を希望する方の支援。

すでに500名が登録されており、今後本格的なマッチングができたらとのことでした✨✨

◾️半導体工場の周辺調査☝️

熊本には、国内外から大規模な半導体工場が新設されており、TSMC工場付近にて半導体工場建設が進んでいく状況などを調査。

地域が活発になるいい点もあれば、慢性的な交通渋滞、人件費の高騰などもあり合わせて物価も高くなるなど、住んでる方にも影響が及んでいるとのこと。

27日は、福岡県のベンチャー企業支援の取組について。

福岡県は、経済団体がかねてから活発に活動されていますが、九州大学と連携しスタートアップ企業と大学教授達とCEOマッチングする制度を新設し、スタートアップ企業の事業拡大をサポートしていたり、後継者問題を解決できるようサポートされてるのが特長的でした☝️

今回も大変勉強になりました📚

引き続き委員会でも取り上げていきたいと思います。

前の記事

会派視察新着!!