公務・視察・意見交換

2月11日、広島県警音楽隊によるセーフティーコンサート🎵

音楽やパフォーマンスを通じて交通安全、防犯などに関した啓蒙活動👮

広島出身の姉妹デュオMebiusも会場を盛り上げてくれました😄

帰りのシャレオで偶然知人に会い江田島を盛り上げるためのワークショップを見学☝️

最後に知人の写真展へ📸

2月12日、国際バカロレアが取得できるAICJ中学校・高校の視察✒️

特徴出来なのは、中学校では授業の半分は英語学習を行っており中学校で英検準2級を取得できるようカリキュラムが組まれており、希望する生徒が高校で国際バカロレアを専攻できるよう工夫されていました。

また、授業では生徒が自ら考えて課題解決していくなど我々が学んできたやり方とは別世界でした。

午後からは、衆議院予算委員会地方公聴会へ。

湯崎知事、連合広島大野会長、中国経済連合会芦谷会長、高垣東広島市長らが意見陳述を述べ質疑に答えていました☝️

その後は、会派のチーム勉強会📚

最後は、先般の埼玉での道路陥没事故や千葉での水道管破裂などを受け、広島大学名誉教授の米倉先生とインフラ老朽化に関する意見聴取や意見交換を行いました。

全国的にも同じ時期に迎えるインフラの老朽化ですが、更新するのもかなりの費用や時間もかかり喫緊の課題です。

引き続きしっかり勉強してまいります。

次の記事

議会前委員会