広島修道院へ

8月30日、宣言下でしたが森本しんじ参議院と広島駅にて合同の街頭活動からスタート📣

その後、広島修道院に行き修道院の歴史、全国的にも数の少ない乳児院や児童養護施設などについてインターン生と勉強へ。

歴史は古く明治22年に北村藤三郎が自宅を開放し児童救済をするために創立したのが始まり。その後も原爆を受けて焼け野原になり、敗戦後の広島の多くの子ども達の居場所として奮闘されてきました。家庭の事情で親と一緒に住めない子ども達。ひと昔前は、かなりの集団生活だったみたいですが、国などの方針も少しずつ変わり、より家庭に近い形での施設へと改良されてきました。

一時期、高校への進学率も低かったため、学力向上のため施設内で『公文教室』。また、18歳を過ぎ自立するための準備としての準備や、自立後も社会での必要スキル(ソーシャルスキルトレーニング)を施設退所後児童アフターケア事業としてフォローされているとのこと。

先生方が親身になって子どもたちに向き合っていることに敬意の念でしかありませんでした。

貧困の連鎖、教育格差、家庭環境によって子ども達の将来が左右されてる、こんな世の中を少しでも変えていけたらと痛感しました。

次の記事

可愛らしい