2018年8月19日 / Last updated : 2018年8月20日 事務局 活動報告 第13回学校へ泊まろうかい・・・子どもたちとの夏休みの思い出。 18、19日で「おやじ苦楽部」主催で『学校へ泊まろうかい』を開催。 今年も5、6年生約70名が参加してくれました。 初日は、グループに別れて発表会の準備、竹スプーン、カレー作り、そしてお楽しみの肝試し等様々な企画を準備。 […]
2018年8月12日 / Last updated : 2018年8月12日 事務局 活動報告 ひろしま盆ダンスへ。 昨晩は、ひろしま盆ダンスへ。 今夏は、災害の関係でお祭りの中止、仕事が多忙のため娘と初のお祭りでした。 被災から元気をとのことで、ひょっとこ集団も登場。 最後は、炭坑節をみんなで踊ってきました。
2018年8月10日 / Last updated : 2018年8月12日 事務局 活動報告 JR連合と本部と一緒に鉄道の被災地視察、西条地区、三原地区の組合員へ支援物資を持って激励行動。 今日は、JR連合と本部と一緒に鉄道の被災地視察と、西条地区、三原地区の組合員へ支援物資を持って激励行動をおこないました。 各箇所で甚大な被災状況ですが、特に橋梁が流されている芸備線では早期復旧を目指したいも […]
2018年8月9日 / Last updated : 2018年8月10日 事務局 活動報告 鉄道関係の被災状況の説明と鉄道の復旧に関する要望事項を申し入れしました。 今日は、玉木衆議院議員と森本参議院議員からの要請を受け、鉄道関係の被災状況の説明と鉄道の復旧に関する要望事項を申し入れしました。 今災害は、鉄道においても過去類をみない被害だったことを踏まえて、早期復旧し現場の実態と災害 […]
2018年8月7日 / Last updated : 2018年8月8日 事務局 活動報告 仕事前に東区(馬木)のボランティアに参加。まだまだ必要とされている復旧作業。 今日は、仕事前に東区(馬木)のボランティアに参加してきました。 東区社協のボランティアは今回で2回目でしたが、班長を任され7人のパーティーで活動してきました。 1ヶ月経過し随分と土砂の撤去が進んだと話されていましたが、現 […]
2018年8月7日 / Last updated : 2018年8月8日 事務局 活動報告 8月5、6日平和行動をおこないました。8月6日は、平和記念式典に参加。 8月5、6日被曝73年目を迎える広島で原爆の悲惨さを後世に伝え、恒久平和を願い平和行動をおこないました。 今年もJR東海ユニオン、JR東日本ユニオン、そして西日本各地からも多数参加いただきました。 連合主催のピークウォー […]
2018年8月4日 / Last updated : 2018年8月7日 事務局 活動報告 東浄学区納涼大会にお邪魔しました。 今日は、40周年を迎える東浄学区納涼大会にお邪魔しました。 今年は豪雨災害で夏祭りが中止となっており、温品学区の盆踊りも中止となりました。 東浄学区は、子供のサッカーの保護者とも多数出会い、子供の成長と昔話にはながさきま […]
2018年8月3日 / Last updated : 2018年8月7日 事務局 活動報告 東区社協のボランティアに参加。身近なところでも支援の輪を広げていきます。 8月3日、東区社協のボランティアに参加し、中山新町のお宅で土砂を入れた土嚢袋の撤去作業をしてきました。 報道されているところはボランティアの方が多いみたいですが、報道されていない場所にはボランティアの方も少なく作業が進ま […]
2018年8月2日 / Last updated : 2018年8月2日 事務局 活動報告 一日でも早い復旧・復興、そして一人でも多くの皆様のお役にたてれば。 連日各地からボランティアへ参加いただき感謝します。 ボランティアの他、会社も義援金活動、労働組合もカンパ活動を展開しています。 一日でも早い復旧・復興、そして一人でも多くの皆様のお役にたてればと思います。
2018年7月29日 / Last updated : 2018年7月30日 事務局 活動報告 台風12号に伴い、温品地区の避難所の開設。 台風12号に伴い、温品地区の避難所の開設のお手伝いの要請を受けました。 自治会長、防災士、消防団、行政の方と一緒に受け入れ準備と非難された方の誘導案内役をやっています。 今のところ予想より穏やかではありますが、緊急時に備 […]